(パソコンのスペック、ルーター及びモデムの型番などを記録)
・リカバリー
・コンピューター名、ユーザー名、パスワードを記録する(全て半角英数で!)
・eo光のユーザー名、パスーワードを記録
●ZONEALARM AVASTを外付けHDDにダウンロード
・ZONEALARMをインストール
・AVASTをインストール
・Windowsアップデート
●パーティションエキスパートを用意
・パーティションを切る(Cドライブ30G、Dドライブ残り)
●オフィスをインストール
・ブラウザをインストール(スレイプニール)
・アーカイバをインストール(+Lhaca? or Noah?)
・メーラーの設定(添付ファイルを使えるように)EDMAX
・Vix
・メディアプレーヤークラシック
・動画コーデック(Divx、Xvid、Real形式、Quicktime形式)
・漫画ミーヤ
・エミュ(設定など)
・Joypad設定
●漫画データ、動画データ、エミュROM
AD-AWAREとSpyBot スパイウェア対策
・やりたいことにより、ソフトなど追加