fc2ブログ

広告の裏の落書き

広告の裏の落書きのように、色々なことの走り書きを。。。

NANDバックアップ 

≪NANDバックアップ≫


1.ザウルスの全てのアプリケーションを終了させる


2.ザウルスの電源をきる


3.バックアップ先のメディア(SDカード or CFカード)を挿入する
  メディアは256MB以上でFAT16でフォーマットしておく
  私は256MBのSDカードを使用しました


4.バッテリーとACアダプターを外す
  電池ぶたのロックは解除のままにしておく


5.[D]と[M]を押しながらACアダプターを接続


6.サービスメニューが表示される
080309-01.jpg

080309-02.jpg

080309-03.jpg
 SL-C1000はサービスメニューが3ページあります
 カーソルキーの上下でページの移動ができます


7.SERVICE(3/3)に移動(画面の左上で確認)して
080309-03.jpg
 「2.BACKUP RESTORE MENU」を選択して[OK]を押す


8.BKUP RSTR MENU が表示されるので
080309-04.jpg
 「2.NAND Flash Back Up」を選択して[OK]を押す


9.↓の画面が表示されます
080309-05.jpg
 NANDをSDにバックアップ
 ファイルはSYSYTC1000
 SDの空き状況は238.0MB
 バックアップを実行しますか?
  ってとこでしょうか
 [OK]を押すとバックアップが開始されます


10.バックアップが始ります
080309-06.jpg
 「backup...」の行が表示されます
 下の緑色のバーが少しづつ右に伸びていきます


11.バックアップ完了
080309-07.jpg
 「backup...」が「backup...OK」になれば完了です
 私の場合は約20分かかりました


12.終わり
 パックアップ完了後[Cancel]を2回押して、リセットボタンを押します
 画面が消えるので、バッテリーパックをつけて、電池ぶたをロックします
 その後は普通に電源を入れればいつもどおり起動します


バックアップをとったNANDは
『SYSTC100.DBK』というファイル名で、サイズは135MBでした
大切に保存しましょう


ネットで検索をかけていたら↓を見つけました。
http://downloads.conics.net/pda/zaurus-sl-c700/service-menus/original-backups/
オリジナルと違うのかな?




≪NANDリストア≫

バックアップの手順8で
080309-08.jpg
 「6.NAND Flash Restore」を選択すれば出来ると思います。


スポンサーサイト



記事編集 [ 2008/03/09 22:00 ] ザウルス | トラックバック(-) | CM(0)
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する
プロフィール

たけあゆ

Author:たけあゆ
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム
ブログ全記事表示
プラグインの折りたたみ
なんでもスクロール
************
※スクロールさせる文字やプラグインのHTMLをここに入れます。
初期指定では高さ100pxになっています。
お好みの数値に変更してお使い下さい。
※プレビューでは崩れて表示されることがあります。実際に設置してお確かめ下さい。
詳しくは、こちらに記載してあります。

プレビュー用のテスト文章ですので上下の***~***までを消去してお使い下さい。
***************
ランダムメッセージ ver.流れて点滅
ランダムメッセージ
最近の記事+コメント
ブログ全記事表示
Lc.ツリーカテゴリー
Lc.ツリーカテゴリー